いなり 東西対決!!

いなり寿司は地域によって形や味付けに違いがありますが

関東関西
俵型三角
味付け濃口醤油の甘辛薄口醤油の薄味
ご飯シンプルな酢飯具材入りの五目ご飯

好みがあると思いますが 一般的には上記のような違いがあるのかな~と思います。

私は関東の人間なので左側のいなりですが

形は三角がかわいいなーと思っています。

しかし!!なかなか三角のお揚げさんが売っていないのです。

なので長方形を縦斜め三角にカットして包んでいくのですがなかなか難しい。

関東でも三角お揚げさん売ってほしいなーと思います。

私たち夫婦は2人とも神奈川生まれ神奈川育ちなのですが、違う地域だと味とか作り方とか食べ方が色々違って面白いなと思います。

しかし食べ物の恨みは最も怖い!!

それで喧嘩にならないことを祈るのみです。

ターちゃん

フレンチ出身の現役シェフの夫と
元料理講師が私が

2人でお弁当の仕事をしています
シェフと私の夫婦コラボblog

お弁当を作り始めて早12年
「お弁当+旅」をテーマに日常で楽めるお弁当を研究しています

シェフである夫は味を再現することが得意です
全国のお料理 世界のお料理を再現してお弁当にします

私は盛付けを担当し blogやSNS投稿を通じて旅する気分を味わっていただけるようなお弁当の楽しさをお伝えしていきます

お弁当+と小話が皆さまの癒しの時間になったら嬉しいです。

おすすめ記事