またまた番外編 お道具箱

小学生の時はみんな学校で使っていたお道具箱。

今でも文房具はまとめてお道具箱風にしています。

家の中で持ち運び出来るし便利ですよね〜☻

小学生の頃から未だ現役の文房具くん達もいます!!

お道具箱とかペン立てとか今だったらパソコンや iPadとか····。

定位置の机に色々置いてあるのも良いな〜と思うのですが、私は昔から自分の部屋の机で勉強しない派でした(←何のための勉強机だったやら····)

リビングとかで勉強する方が好きで

今でも家で事務的な仕事をする時は決まった机ではなくお道具箱とかペン立てとかを持ってきて、ノート類はLLビーンのバック(←丈夫でありがたい)に入れて全て周りにセットしてから始めるタイプです。

Myデスクに憧れはありますが····大人になってもやっぱり移動派です。

皆さまはどちら派でしょうか?

ターちゃん

フレンチ出身の現役シェフの夫と
元料理講師が私が

2人でお弁当の仕事をしています
シェフと私の夫婦コラボblog

お弁当を作り始めて早12年
「お弁当+旅」をテーマに日常で楽めるお弁当を研究しています

シェフである夫は味を再現することが得意です
全国のお料理 世界のお料理を再現してお弁当にします

私は盛付けを担当し blogやSNS投稿を通じて旅する気分を味わっていただけるようなお弁当の楽しさをお伝えしていきます

お弁当+と小話が皆さまの癒しの時間になったら嬉しいです。

おすすめ記事