本日のお弁当はみんな大好きのり弁シリーズ(←勝手にシリーズ化)
「焼きハラスのり弁当」

※ハラスとは腹身を指し 特に脂がのった部位。
鮭のハラスは「鮭の大トロ」とも呼ばれます。とろけるような柔らかな食感と旨みが特徴で 栄養も豊富です。
一般的には鮭のハラスがよく知られています。
皮目をしっかり焼いて 皮パリに仕上げたものを のり弁当のメインにしました。
皮がパリッパリでいくら丼にこの皮パリハラスを添えてもオシャレな感じでおもてなしに良さそうですね。

脂がしっかりあるので 好みもあるかもしれません。
さっぱりがお好みの方は ハラスではなく鮭を焼いてメインにしてみて下さいね。

このお弁当は持っていく(職場とか学校とか)というよりは お家で食べる用のお弁当ですね(←ハラスがはみ出ているし・・・・)
わが家はお昼は毎日お弁当です。朝に作っておくことですぐに食べられるし(←お腹が空きすぎてスーパーで余計なものを買わなくて済む) 特に1人のお昼ごはんって焼きそばだけとか サンドイッチだけとか パスタだけとか偏りがちですが お弁当ってバランスが良くてしかも節約にもなって本当にありがたい存在だなーって思います。
なので日々色々なお弁当を研究して皆さまのお役に立つ情報をお届けしたいと思っておりますので 末永くよろしくお願いいたします。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
明日は微妙なトリップ弁当 岐阜編をお届けしまーす。