みんな大好きアジアン料理 焼きそばとチキンを使ったアジアン弁当

本日のお弁当は「アジアン弁当」

タイ風焼きそばやヤンニョムチキンを入れて作りました。

タイ風焼きそばは具材に もやしやにら 干しえびもしくは茹でえびなどをトッピング(←本日は予算の関係で入っていません・・・・)

味付けは

砂糖
ナンプラーオイスターソース

などになりますが お弁当の場合はナンプラーは避けた方がいいかもしれません。

トッピングにレッドオニオン(赤玉ねぎ)を細かく切ったものをパラパラ~っと散らすとアジアンっぽくなりますね。

日本の焼きそばや中華焼きそばと美味しさが一味違うタイ風焼きそばです。

そしてヤンニョムチキンは最近は日本でもお馴染みになりましたが 韓国発祥のお料理になります。

衣をつけて揚げた鶏肉(揚げ鶏)に

にんにく(おろし)コチュジャン
砂糖醤油

などで作った調味料を絡めてごまをまぶしたら出来上がりになります。

こちらも旨辛 甘辛でハマるお味です。

アジアンが2種類入ったお弁当でちょっと旅気分を味わえます。

わが家もアジアン料理大好きです♡

最近はパンなどのグルテンをなるべく摂取しないように心掛け(←なるべくですよ・・このお弁当も焼きそば使ってるし) 朝ごはんにパンではなくフォー(※ベトナム北部発祥の米粉で作られた平らな麺)を使うのもいいなと思っています。

本日もご覧頂きましてありがとうございました。

明日はたんぱく質を意識した朝ごはんシリーズをお届けしまーす。

ターちゃん

フレンチ出身の現役シェフの夫と
元料理講師が私が

2人でお弁当の仕事をしています
シェフと私の夫婦コラボblog

お弁当を作り始めて早12年
「お弁当+旅」をテーマに日常で楽めるお弁当を研究しています

シェフである夫は味を再現することが得意です
全国のお料理 世界のお料理を再現してお弁当にします

私は盛付けを担当し blogやSNS投稿を通じて旅する気分を味わっていただけるようなお弁当の楽しさをお伝えしていきます

お弁当+と小話が皆さまの癒しの時間になったら嬉しいです。

おすすめ記事