本日のトリップ弁当は 「信州味噌天丼」

信州諏訪地域のご当地グルメで 諏訪湖で獲れるわかさぎや川えび 地元の野菜の野菜などを使って作る天丼で タレには諏訪地方の味噌をベースにした特製の味噌ダレが使われます
地域活性 食で街を盛り上げようということで作られた比較的新しいご当地グルメです。
味噌ダレで食べるって珍しいですよね。
天ぷらのタレとは一味違って美味しくいただけます。
今回は諏訪産の食材ではないのですが
えび | 玉ねぎ |
ゴーヤ | コリンキー |
で天ぷらを作りました。


長野県といえば旅行や移住先の候補に挙げる方も多いと思いますが とても魅力的な場所ですよね。
松本市 安曇野市 上田市 伊那市 長野市など
人気の移住先もたくさんあります。
伊那市といえば 訪れたいお店があるのですが
「日々茶寮 連」さん
長野県伊那市高遠町藤沢3905
日本料理のお店です。
こちらのお店は以前鎌倉にあり その時に一度予約が取れて伺った事があります(←なかなか予約が取れなかった)
ご夫婦でお店をされているのですが 現在は長野県伊那市に移転されています。
本当に丁寧なお料理でお刺身もお椀もお野菜もどれも美味しくてとても心に残っているお店です。
最後に手打ちのお蕎麦をいただいたのですが これが本当に絶品で人生一美味しいお蕎麦だったねと
今でも夫と話しています。
鎌倉でお店をされていた時はミシュラン☆のお店だった事もあり 予約困難で一度しか行けなかったのですが ちょうどカウンター席だったので最後にご主人から お料理のお話を少し聞けたりしてとても良い時間でした。
現在の伊那のお店はのんびりゆっくり営業されているようで さらに美味しく素敵なお店なんだろうなーと思っていて いつか絶対に行きたいと思っています。
皆さんも心に残るお店はありますか?
本日もお読みいただきありがとうございました。
明日は大阪へ参りまーす。