本日のお弁当は「色々のっけ丼弁当」

のっけ丼 のっけ弁当はその名の通り ご飯のうえに直接おかずを盛る盛り方なのですが 好きではないとおっしゃる方もいると思いますが 副菜の味がご飯に付いて美味しいので私は好きな盛り方です。
しかし注意点がいくつかあります!!
①ご飯はしっかり冷めてからおかずをのせる ※副菜が傷まないようにアツアツのご飯の上にはおかずをのせないでください
②水気の多い副菜はのせない ※今度は逆にご飯が傷まないように水分の多い副菜はのせないように気をつけて下さい
③油が多い揚げ物などはクッキングシートなどを使って直接盛らないようにする ※ご飯がくっつかないようにクッキングシートを適度な大きさに切って使う事がおすすめです

以上が注意点になります。
小さなお弁当箱を使う時(荷物を小さくしたい時)などにもオススメです。
そして今回ののっけ弁は地味に副菜がウマイ!!

副菜①「キャベツの塩昆布和え」
適度な大きさにカットしたキャベツを油を引いたフライパンで炒めて少々の塩をする
粗熱が取れたら塩昆布を入れて混ぜたら出来上がり
出来上がり!!
副菜②「レンコンのきんぴら」
レンコンを切る(この工程が大事です!!)食感を楽しむために薄ーく切る※スライサーを使うのがポイントです
レンコンをごま油で炒めて しんなりしてきたら 醤油 砂糖 鷹の爪(もしくはチリパウダー)を加えて味を整える
出来上がり!!
この2つの簡単副菜はとてもオススメです。
本日のタイトルにあるように副菜が美味しいってかなり贅沢ですね。特にお弁当において副菜はメインを引き立てる!! もしくはそれ以上の存在なのでとても重要です。
どちらも簡単なのでぜひお弁当に入れてみて下さいねー。
本日もご覧頂きましてありがとうございました。
明日はトリップ弁当をお届けしまーす。