本日のお弁当は暑ーい季節にオススメのそうめん弁当です。

つけ汁はアジアンの味付けで

醤油 | 砂糖 |
スィートチリソース | レモン汁 |
トマト | ネギ ニラ ごま |
で作りました。
あっさりそうめんもつけ汁を色々変える事で楽しめますね。
全国にお素麵ってたくさんありますが 皆さんはお気に入りのお素麺ってありますか?
宮城県 白石うー麺 | 富山県 大門そうめん |
奈良県 三輪そうめん | 徳島県 半田そうめん |
香川県 小豆島そうめん | 岡山県 備中そうめん |
長崎県 島原そうめん | 熊本県 南関そうめん |
兵庫県 藩洲そうめん | 山口県 菊川そうめん |
スーパーで売っているお素麺もたくさんの種類がありますが お値段もピンキリ。
でもやっぱり揖保乃糸って美味しいなーって思います。
とにもかくにも暑い季節のお助け麺はお素麺ですねー。
お弁当にするときはつけ汁は汁漏れしない容器に入れて ご面倒ですが麺は一口サイズにくるくると巻いて入れていってくださいね。
このくるくるひと口サイズによって 時間が経ってもつけ汁に入れたらほどけて食べやすくなります。
ドカッと入れるとお弁当箱の形そのまま取れてしまい 嫌がらせのようになってしまうので ちょっとご面倒ですがくるくる盛りでお願いいたします。

そして今回つけ汁に入れたトマトですが
事前にトマトマリネを作っておくととっても便利です
<トマトマリネの作り方>
①トマトはヘタをくりぬいて皮に切り込みを入れて熱湯にサッと入れる
②皮が剥がてきたら すぐに氷水に入れて 少し経ったら皮をむく(湯むき)
③お好みの大きさにカットして 味をみながら塩と砂糖でマリネする

このトマトマリネを作っておくことで 今回のようにつけ汁に入れたり
胡瓜の塩昆布マリネと合わせたり 焼いた豚肉にサッとかけたりしても美味しいです。
ぜひおすすめのトマトマリネと トマトマリネが入ったつけ汁のお素麺。
お子さまの夏休みのお昼ごはんなどに作ってみてくださいねー。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
明日は岐阜県に参りまーす。