本日のトリップ弁当 「坦々焼きそば弁当」

神奈川県湯河原のご当地グルメです。
練りごまや豆板醤などをベースとした香ばしいピリ辛の味わいで このお味は湯河原町商工会で定義づけられたものだそうです。

みなさん湯河原って行った事はありますか?
湯河原町といえば温泉が有名ですね。
海も近くて自然豊かでのんびりした雰囲気で 神奈川県民としては移住するのに良い場所ではないかと思っています。
みかん狩りもできるし 海の幸も美味しい。
不動滝 幕山公園 吉浜海水浴場 奥湯河原温泉 五所神社など
見どころ満載 都心からもわりと近くて自然をたっぷり感じられる場所です。
万葉公園内には「独歩の湯」という足湯の施設があったのですが 2020年に閉業して 現在は「湯河原惣湯」というスタイリッシュでオシャレな施設に生まれ変わりました。
独歩の湯には何度も行ったことがあるのですが
自然豊かな公園内を歩いて 足湯に浸かってのんびりするという贅沢な時間を過ごせる場所でした。
閉業してしまったの残念ですが 新しくできた湯河原惣湯にもぜひ行ってみたいと思います(←残念と言いつつ現金な人間です)
そして湯河原といえば ご存じの方も多いと思いますが 「ブレッド&サーカス」さんが有名ですよね。大人気のパン屋さんです。
「ブレッド&サーカス」
神奈川県湯河原町土肥4-2-16
カンパーニュとかパンドミとか食パンとか 天然酵母のハード系のお食事パンがとても美味しくて
近くにあったら嬉しいパン屋さんです。
ご近所さんが羨ましい♡
そんな魅力たっぷりな湯河原町のご当地グルメを本日はお弁当にしました。
少し前の記事で私が通っていた大学が静岡県の三島だったという話しを書いたのですが 三島は湯河原の少し先で湯河原町から通っている同級生も何人かいました。
その中にSちゃんという子がいて 当時のアメリカの大ヒットドラマ「ビバリーヒルズ青春白書」がSちゃんも私も大好きで 何かの時に「ビバヒル」の話しになって その事をきっかけに良く話すようになりました。
学生時代ってひょんなことから仲良くなったり よく話したりするようになりますよね。
そんな事も湯河原町の思い出のひとつです。
湯河原よきとこ ぜひ訪れてみて下さいねー。
本日もご覧いただきましてありがとうございました。
明日は再びChinaへ参りまーす。