井之頭五郎さんも食べた 岐阜県の鶏ちゃんをお弁当にした鶏ちゃん弁当

本日のトリップ弁当は「鶏ちゃん(けいちゃん)弁当」

孤独のグルメseason10 第6話でも登場した鶏ちゃんは岐阜県の奥美濃地方の郷土料理で鶏肉を味噌や醤油ベースのタレに漬け込み キャベツなどの野菜と一緒に焼いて食べる料理です。

孤独のグルメでは 鶏ちゃん 豚ちゃん 牛ちゃん マトンなど色々な種類がありました。

始めから麺を一緒に入れて焼いている人もいたし

定食としてご飯と一緒に食べる人もいました。

夫は定食派 私は麺派です。

みなさんはどっち派ですか?

そして鶏 豚 牛 マトン どのお肉で食べますか?

孤独のグルメって自分も行った気分になって 何を頼もうかな~って考えるのが楽しいですよね。もちろんほとんどのお店に行けないのですが 想像が楽しいのです。

そしてそのメニューを再現してお弁当にするってとても楽しいことです。

今は検索すればどんなレシピでもすぐに出てきます。しかもほとんどを無料で見る事ができて とてもありがたい時代ですよね。

このまいにち弁当研究所でも はじめは細かくレシピを書いていこうかと思っていました。

でもレシピブログにするより 全国や世界にはこんな郷土料理やご当地グルメがあって それを見てくれた方が食べてみたいとか 実際に行ってみたいと思って頂けたら楽しいかなーっと思い 細かい作り方や材料を買いたレシピブログではなく「トリップ+小話」という形で書かせていただこうと考え 現在に至ります。

通勤の合間や休憩の時などに ちょっとホッとする癒しの時間になったら嬉しいです。

そして先ほども書きましたが 今は検索すればほとんどの回答を得ることが出来ます。

人間よりAIがどんどん上回ってきて 今まで人間が時間をかけてやっていたことが正確に短時間でできる時代です。

仕事の進め方とか 働き方 どんな仕事をしたら良いのか?など色々な事がものすごいスピードで変わっていますが 人間の手が作り出す料理は変わらないでほしい そして変わりたくないと思っています。

私たち夫婦も毎日皆さまにお弁当を作らせていただていますが 人の手で作り上げる料理を作り続けることや 自分で書くブログにはこだわってやっていきたいと思っています。

本日もご覧いただきましてありがとうございました。

明日は山梨県に参りまーす。

ターちゃん

フレンチ出身の現役シェフの夫と
元料理講師が私が

2人でお弁当の仕事をしています
シェフと私の夫婦コラボblog

お弁当を作り始めて早12年
「お弁当+旅」をテーマに日常で楽めるお弁当を研究しています

シェフである夫は味を再現することが得意です
全国のお料理 世界のお料理を再現してお弁当にします

私は盛付けを担当し blogやSNS投稿を通じて旅する気分を味わっていただけるようなお弁当の楽しさをお伝えしていきます

お弁当+と小話が皆さまの癒しの時間になったら嬉しいです。

おすすめ記事