タマちゃんとオムライス弁当

本日の夏休み弁当は「オムライス弁当」

ケチャップライスで作るオムライスは大人もも子供も大好きですよね。

たばごはふわとろも美味しいですが お弁当なのでかために仕上げました。

皆さんはふわとろ派ですか? かため派ですか?

どちらにせよオムライスはテンションが上がります。

オムライスを作るうえでたまごが重要ですが 相模原市にはたまご街道という場所があります。麻溝台地域は古くから養鶏が盛んで 鶏舎や直売所が点在する市道が「たまご街道」と名付けられております。

たまごの販売だけではなく カフェがあったり お菓子の販売をしているお店もあります。

古くから知っている方は各養鶏所ごとに色々な味があると言いますが 食べ比べはした事はないのですが わが家はずっと同じお店に行っています。

味が濃くてたまごが美味しいのはもちろんだけど 行くきっかけになったのは猫ちゃんなのです。

そこの直売所には茶トラの猫ちゃんがいて その子に会いたくてたまごを買いに行くようになりました。お店の方が言うにはおばあちゃん猫だと言っていましたが 優しくてかわいい猫ちゃんでした。

茶トラっていうのがかわいいですよね~。

タマゴ屋さんのタマちゃんっていう名前でした。

数年前にいなくなってしまったと聞いたので 旅立ってしまったのかな・・・・。

いなくなってしまった時は少し足が遠のいてしまいましたが ちょっとしたお土産にも喜ばれますし 今も時々通わせていただいています。

招き猫ってよく言うけど 猫ちゃんはお客さんを招きますね。

たまごと猫ちゃんのお話しでした。

本日もご覧いただきましてありがとうございました。

明日も夏休みのお弁当は続きます。

ターちゃん

フレンチ出身の現役シェフの夫と
元料理講師が私が

2人でお弁当の仕事をしています
シェフと私の夫婦コラボblog

お弁当を作り始めて早12年
「お弁当+旅」をテーマに日常で楽めるお弁当を研究しています

シェフである夫は味を再現することが得意です
全国のお料理 世界のお料理を再現してお弁当にします

私は盛付けを担当し blogやSNS投稿を通じて旅する気分を味わっていただけるようなお弁当の楽しさをお伝えしていきます

お弁当+と小話が皆さまの癒しの時間になったら嬉しいです。

おすすめ記事