番外編 広島もみじまんじゅう

神奈川県在住である私たちもスーパーなどの和菓子コーナーにもみじ饅頭は売っているので日常的に買う事は出来ます。

しかし····今回人生初!!

『生もみじ』というものを食してしまいました。

◯の上は普通のもみじ

◯の下は生もみじ

この生もみじは何が美味しいかって 生地がモチモチしっとりしているんです。

生地に広島県産の餅粉と米粉を使用していることで、この独特のモチモチしっとりの生もみじになるらしいのです。

私は断然!!生派になりました。

あぁ~関東では日常的に買えない事がとても残念です。

広島って行った事がないのですが

広島に住んでいた人とか広島に引っ越した人は良いところだよ〜っていう声を結構聞きました。

いつか行ってみたいですね〜☻

生もみじ ぜひ食べてみて下さい!!

大げさだけど人生観が変わります(←多分)

ターちゃん

フレンチ出身の現役シェフの夫と
元料理講師が私が

2人でお弁当の仕事をしています
シェフと私の夫婦コラボblog

お弁当を作り始めて早12年
「お弁当+旅」をテーマに日常で楽めるお弁当を研究しています

シェフである夫は味を再現することが得意です
全国のお料理 世界のお料理を再現してお弁当にします

私は盛付けを担当し blogやSNS投稿を通じて旅する気分を味わっていただけるようなお弁当の楽しさをお伝えしていきます

お弁当+と小話が皆さまの癒しの時間になったら嬉しいです。

おすすめ記事