九州よきとこ 鶏天弁当

<本記事はPR記事を含む内容になっております>

本日のお弁当献立は「鶏天弁当」

鶏天はもも ムネ ササミ お好きな部位でOKです

醬油やおろしにんにくなどで下味をつけて天ぷら同様に揚げていきます

タレは酢醤油にからしを溶かしたものが一般的ですが ポン酢を使ったりかぼすを入れたり 塩やカレー塩で食べるのも美味しいです。

私たち夫婦は神奈川生まれ神奈川育ちの神奈川在住ですが

夫の両親は大分出身

私の父は佐賀県出身で

住んだことはないのですがお互い九州にルーツがあり幼少期はよく九州地方に行ってました。

ずいぶん前ですが義両親たちと大分に行ったときに初めて鶏天を食べてびっくりしたのです。

関東では鶏はから揚げとか焼き鳥とかが多く、鶏の天ぷらってなかなか作らないので驚きと美味しさで2度びっくりした事を覚えています。

ということで本日の献立は鶏天弁当でした。

美味しくてボリューム満点!!食べ盛りの学生さん弁当にもおすすめです。

九州って何が良いってとにかく食べ物が美味しい!!

他県だと単身赴任してもらうけど、旦那さんが福岡に異動になったりすると喜んで一緒に行くっていう話はよく聞きます。

来月には父の日もありますし 

九州の美味しいものを食べたい方はぜひこちら☟☟☟☟

ご飯のおとも

明太子はもちろんですが(←毎日食べたい)奄美鶏飯や高菜漬け(←ごはんが止まらない) 漁師めしの漬け丼も呑んだ後のシメには最高!!

福岡で食べたもつ鍋は忘れられない味

焼き豚足も美味しそう〜♡

ラーメンやちゃんぽんも美味しいし、父の日のプレゼントにと言いつつ自分用をポチッとしてしまいそうです。

私の叔父さん(←父の兄)は熊本にいて私は熊本さんって呼んでいますが、馬刺しとかからし蓮根とかおもしろいものを送ってくれます。

九州良き場所♡♡♡♡

ターちゃん

フレンチ出身の現役シェフの夫と
元料理講師が私が

2人でお弁当の仕事をしています
シェフと私の夫婦コラボblog

お弁当を作り始めて早12年
「お弁当+旅」をテーマに日常で楽めるお弁当を研究しています

シェフである夫は味を再現することが得意です
全国のお料理 世界のお料理を再現してお弁当にします

私は盛付けを担当し blogやSNS投稿を通じて旅する気分を味わっていただけるようなお弁当の楽しさをお伝えしていきます

お弁当+と小話が皆さまの癒しの時間になったら嬉しいです。

おすすめ記事